Tree style公式LINE-160

こんにちは
Tree style の中塩です🍀

秋の訪れが待ち遠しい残暑ですが、確実に実りの秋は来ておりますよ❣️🌰🍠🤭

10月6日は、とても綺麗な十五夜でした✨
お月見はススキを飾って月を愛でてお団子を食べる🎑イメージですが、
古来より自然の恵みに感謝するタイミングでもあります。

美味しいものを大地からいただき元気に過ごせることに感謝する💕
お客様からお誘いいただき縮景園にて観月茶会に参加させていただきました。お着物で厳かな茶の世界観に浸ってきました🥰🍵

そして昨日が満月🌕
広島は曇っていてあまり見れませんでしたが、確実にお月様はいらっしゃいます。満月のパワーは少しの間続きます☺️
満たされていることに目を向け感謝して、自分を緩めるのもいいですね。
不要なモノや思いを手放すのも良いとか。

さて、先日実家に行き庭の草取りや車で買い物など家事手伝いを。
母は今年88才ですが、趣味を楽しんで週2、3回はお出かけしています。
元気ではありますが膝は弱くなっていて、かがんで作業や高い所の作業は難しい。
行くといつも家と暮らしの困りごと頼み事をメモしてあり、できるだけ解消できるように努めます。

今回は数日前クーラーから水が垂れて、今は止まっているが大丈夫か?という質問。

水が垂れる原因には、フィルターの目詰まりやドレンホースの詰まり、熱交換器の汚れ、そして結露しやすい設定温度の可能性があります。
ドレンホースは詰まっていない様子。

いつフィルターの掃除をしたか聞くと、3年前リフォームしてから一度もやっていないとのこと🤣
母に高い場所は無理ですなー
ってことでフィルターを外して掃除機で吸って水洗い!スッキリ✨
フタを開けた周辺も手の届くところまで拭いてフィルター装着‼️
その後の水垂れは無いようなので様子見です。

帰宅して気になったのは我が家のエアコン😅うちもやってなーい💦
週末に主人を道連れに使用頻度の高いエアコン3台のフィルター掃除を👍
この夏大変お世話になりましたので、季節の変わり目に良いタイミング✨

暮らしの手入れは永遠に続きますが
変わらず行うことは家も家電も長持ちさせる秘訣ですね☺️

写真は、縮景園から見た十五夜お月様