Tree style公式LINE-132

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

あっ、という間に5月も終わり明日から6月に突入。
5月はGWやG7のあった忙しい広島でした。皆さまはいかがでしたか。

私は小さな工事と、ご相談月間でした😆

  • トイレのウォシュレットが水漏れしている
  • トイレのドアノブが動かなくなった
  • お風呂のガス給湯器の追い焚きができない
  • 照明が点かなくなった
  • 玄関外の砂利を取って木を埋めたい
  • 電磁波測定して欲しい

など様々。

これまでリフォームなどで関わったお客様がほとんどです。

水問題は急ぎ!
お客様にはメーカーのメンテナンスに電話相談してもらい、工事できる業者には私から相談どんな対応がベストか双方の診断を確認して対応。
小さな工事も相談できる業者さんが見つかったので、とても助かっています。
3月・4月は多忙な時期でしたが、今なら手がとれます!とのこと。

この業者さん、返事が良い、声が大きい、いつも明るい、できませんと言わない、なんでも相談してくださいと言ってくれる。
ね、頼りたくなるでしょ😘

私も工事は必ず立ち会って、お手伝いできることはやるように軍手や工具は積んでいます。
腕組んでじっと見るだけの現場監督にはならないように😆

お客様にも恵まれているのですが、工事してくださる方にも恵まれております。

少し大きな工事のご相談もありますが、プランに時間がかかります。こんな時も頼れる工務店さんがおられます。

自分にできないことはプロに頼りましょう!
私にできないことは、できる方へお繋ぎします。

さて、写真は先日見に行った売り物件。
広島市内中心部の3階建ての古いビルですが、なんと2階に本格的茶室が‼️
奥には水屋もあって、造りも内装や建具も本物です💖南北にある窓からの風通しも良い🍃

お茶とお花の先生が、長年使われていたそうですがとても綺麗でした✨
管理されている不動産会社の社長が一級建築士で、どうしてもこの茶室を残したいと購入されたとのこと。
和の文化は継承したい💕同感です。
ご興味ある方はご一報ください。お繋ぎします!

Tree styleのお問合せやご相談は、LINE公式アカウントへ。1対1のやりとりですので、安心してコメントしてください。

Tree style公式LINE-131

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

広島は、先日、G7が無事終了しました。

1都道府県からそれぞれ警官100人くらいずつ派遣されていたのでは?と思います。そのくらい警官だらけでした😆
広島が世界から注目されたこと、各国の代表が平和資料館を見学されたことは大きな意味があったと思います。
サミットが穏やかな平和をもたらす機会になることを願うばかりです🍀

さて、穏やかといえば皆さまはよく眠れていますか?

睡眠が浅い、よく眠れない、すぐに起きる、など睡眠に対する不満を持っている方は非常に多いと聞きます。
健康にも睡眠はとても大切☺️

睡眠は、寝ている間に、身体のメンテナンスをするとても大切な時間✨
睡眠時間は、脳や内臓、自律神経系、ホルモン系、免疫系などその日に生じた体内のあらゆる不具合をリセットし、免疫力を上げて翌日の活動に備える、大切な整備の時間です。
血液やリンパ液などの体液の巡りがその役割を担っています。

良い睡眠をとるための条件は、たくさんありますが、私にできるのは、睡眠環境を整えること。

寝室を作る時大切な条件は、
光・温度・湿度・色 などが関係します。

光の調節は、照明器具窓装飾で❗️
窓の向きが東や西の方には遮光生地のカーテンやシェードやロールスクリーンをお勧めします。遮光にする場合は窓をしっかり覆うようにしてくださいね👍

東窓
朝日と共に起きたい方には遮光は必要ありませんが、もう少し寝たいのに明るさですぐに起きてしまう方にはオススメです。

西窓
夏の西陽対策にもなるので寝室が焼けて寝れないという方には遮光はオススメです。午後からはカーテンやシェードで窓を塞いでおくと遮熱効果もありますよ!

照明器具
色温度は、青色が高くて、赤色が低い!
この色温度が低い方が睡眠ホルモンのメラトニンが増えます❣️
温かみのある器具がおすすめです。寝る前にいきなり照明を消すよりは、寝る前から暗くしておくのも効果的。
天井に照明器具が無いのもおすすめですよ。必要な足元や手元だけほんのり灯すのも🪔

リラックスしていて眠たくなると手足が温かくなります。そして寝る前は体温を下げた方が睡眠に導入しやすいと言われています。

これから夏に向けてお布団を少しひんやりしておくのも良いかも☝️
麻や綿のシーツはもってこい!

この他にもお部屋はスッキリシンプルに香りや心地よい音楽などで睡眠に導入など、五感からのアプローチもよいですね。

モダンリビングの中で、睡眠セミナーの動画が公開されていましたのでご紹介します。

私は、電磁波を流してくれるプラグインアース麻のシーツ(どちらも電磁波協会特許商品)で寝て、体液や血液の流れを整えながら観葉植物に囲まれて快適に寝ていますよ🍃🥰

睡眠環境を整えるお部屋作りのご相談は、Tree styleのLINE公式アカウントへ。1対1のやりとりですので、安心してコメントしてください。

Tree style公式LINE-129

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

GW真っ只中❗️ 山々の新緑の芽吹きも真っ只中🌿気持ちの良い季節です。
とは言え、通常勤務の方もおられることと思います。

本日から5月✨
爽やかにスタートできそうですね。

さて、最近の住空間に関するご相談は、

・マンションリノベーションの間取りとインテリアのご相談
・宿泊古民家のインテリアと告知のご相談
・工場倉庫とオフィスのリノベーションと什器インテリアのご相談

大きなお仕事に聞こえますが、全て自分ひとりでは抱えられません😆

照明計画や什器の選定や工事の内容などは、それぞれの専門家に頼りながら進めております。
私は、パイプ役

お客様に専門家をご紹介したり、工事監督との間に入って通訳したり、コトがスムーズに運ぶよう調整しております。

この他、トイレや和室のリフォーム、カーテンやドアの取り替えなどのご相談も。
先日は、ガーデニングのご相談も🌷

そして、電磁波測定のご依頼もチラホラと。
不調不安の原因がわかって、対策もお伝えするのでスッキリされますよ👍

と、いったように私の仕事も多岐にわたってきて、何屋さん?か、わからなくなりつつありますので、初めての方にもわかりやすく説明してくれるアバターの動画を作ってもらいました!
できたてホヤホヤです🌬

ご相談だけでも受け付けておりますよ💕
LINE公式アカウントへご相談ください。1対1のやりとりになります。
安心してコメントしてくださいね☺️

Tree style公式LINE-126

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

あっという間に梅の花、木蓮、そして桜が満開に✨
これからはツツジ、ハナミズキと春は花盛りの季節🌸
もうすぐ4月に!
新年度に向けて空間も気持ちも整えてスタートしたいですね。

空間を整えると言えばお掃除は欠かせませんね☝️

掃く、拭くが基本ですが、水だけでは落ちない汚れもありますね😅
昨今エコだ、SDG’Sだ、と環境保全環境対策の洗剤が多く出回っています。

みなさんは、どんな洗剤を使っていますか?

私は、セスキ・クエン酸・重曹・炭酸ソーダなどを組み合わせていますが、しつこい汚れは湿布して時間を置いて使います。とは言えなかなかお掃除の時間が取れない💦
そんな時は、万能洗剤が欲しくなりますね。

そんな中で、先日二つの洗剤のお話しを聞くことができたのでご紹介。

一つ目は
すすぎの要らない洗剤 ”海へ
がんこ本舗代表の木村正宏さまから。

日本電磁波協会総会の基調講演にてユニークな個性と笑い万歳セミナーでした。
若い頃から環境活動家として生きてこられ、登山家の時期があったりバラエティに富んだ人生!

今は、すすぎの要らない洗剤の開発販売をされています。
水の循環で成り立つ
地球と生き物達のために
水を汚さないために作られた洗剤です。

ボトルは、半永久的に使えるガラスに!
洗剤は、必要なだけ買える量り売りに!
などまだまだ知恵と工夫で消費者に環境保護を教えてくださっています。
あ‼️
この、”洗濯洗剤 海へ” は、広島カープやサンフレッチェでも使われているんですよ😳👍

二つ目は
日本グリーンハウスクリーニング協会代表の岡崎忠則さまから。
ナチュラルケアにもヘルスケアにも対応できる超重曹のお話し。

出回っている洗剤は化学物質が多く、使う側の人体には?流した水には?
生物環境には良くないですね。しかも匂いも気になります。

そんなこれまでの環境健康被害に対して、お掃除もできて、身体につけても良くて、飲んでも良い重曹の開発をされました。

何を選ぶかはそれぞれの価値観で。
選択の優先順位は皆違いますから。
情報を知ることは初めの一歩☝️

気持ちも空間も綺麗に整えて新年度に向かいましょう✨

Tree style公式LINE-125

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

3月は去る🌬
あちこちで梅満開の便り。
桜前線も気になり始めましたね🥰
今週は暖かく陽気につつまれますが、毎年20日前後に寒の戻りがありますので、まだ油断は禁物ですよ☝️

12年前の3月11日は、東北大震災でした。

その時、私は東京に住んでおり、すごい揺れを経験しました。住まいやオフィスのダメージはそれほどありませんでしたが、その後の交通網やインフラの復旧までを身を持って体験しました。

その当時、仕事では新築戸建の間取りに収納動線の計画を行うコンサルティングをしており、その後は防災用品の収納計画は、必須になりました。
住まいの中に防災用品は、置いてありますか?

さて、甥っ子😍の就職が大阪に決まり、先月初めに妹と甥っ子と一緒に家探しに行きました。
2日間で場所や間取りから甥っ子が候補にあげた3件を回り、ほぼ決定‼️

近くの大型モールやニトリや家電量販店をチェック❗️
最低限必要な家具(ベッド、棚)家電(冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器、ポット、掃除機)布団類を決めて配達手配をして、とハードなスケジュール🤣
ベッドの選び方や、家電のサイズや、冷蔵庫の扉の向きなどを、購入時に細かくアドバイス❗️
賃貸だって動線と収納計画は、快適に暮らすためにとても重要!

内見時ザックリと計測しCADで家具レイアウトを作って参考までとLINEして、カーテンも甥っ子のお気に入りを手配👍までが叔母の仕事!

引越し前の動線と収納の計画は、事前にしておくと、引越し時がとてもスムーズ!

・置ける家具家電のサイズの想定
・どこに何を置くのかどう収納するか
・使いやすい通りやすいレイアウトは
などなど。

昨日は、そんな甥っ子のお引越し、レイアウト図にもちゃんと防災用品を入れておきましたよ!

防災用品置き場に決まりはありません。
私は分散型をお勧めします。避難する場所は玄関とは限りませんし、どこで持って出るのかも違いますし。
玄関近く、寝室、廊下の物入れ、リビングなど、間取りによっても暮らし方によっても違いますね。

我が家は食料をまとめておいて、持ち出し袋はそれぞれひとり1リュックを作っていました。
割れたガラスを想定して寝室に靴を置かれている方もありますね。

防災用品の見直しも忘れずに!
これも暮らしの安心の第一歩☝️

Tree styleへのお問合せは、こちらから