Tree style公式LINE-65

こんにちは♪
Tree style の中塩です。
 
9月も半ば!ですが、まだ夏服が手放せませんね😅

でも、少しずつ夏物洋服の整理を始めてもいいかもしれませんよ。
黄ばんだTシャツはカットして雑巾に、この夏着なかった洋服は、今後も着るかどうか見直して。
洋服の整理はとても運気が回ります❗️
肌身に着ける物は気の良いものを✨
気の良い服とは、今の自分に似合う服ですよ❣️

それにしても夏の疲れが出る頃です。
皆さまも疲れてるな〜と思ったら休みましょうね。

毎年この時期に髪がパサパサになっています。
クーラーや紫外線の痛手を受けているのではと思います。
なのでトリートメント効果のあるヘナ(白髪染めです)を長めにしています(笑)
髪・・・神⁉️は大切に❣️

そして、ちょっと気持ちが落ちてな〜っていう時は
何もなくても大声で笑ってみてください。
するとなんだか楽しい気持ちになるんですよ。
“ただ” でできる免疫力アップ方です‼️
口角を上げるだけでも効果はあります。
笑うことで
・セロトニン
・ドーパミン
・エンドルフィン
という精神の安定やモチベーションが上がる幸せホルモンと言われる神経伝達物質が分泌されますよ。

また、季節の変わり目は眠い時期でもあります。
睡魔に襲われた時は夕飯作る合間など隙間で15分程度タイマーをかけて寝ています。
夜も耐えられない時はサッサとお布団に。
ダラダラ起きていても思考は、回りませんしね。
健康には気を配っていきましょう!

今回もご案内です。
10月に、三次図書館さま企画で
三良坂図書館にてセミナーをさせていただきます。
断捨離お片づけを含めたスッキリ住まいづくりのお話しです。
お近くの方がおられましたらお声かけくださいませ☺️

日時:10月7日(木)13:30〜15:00
受講料:1.000円
お申込み:三良坂図書館
0824-44-4506
詳細、申込み書が必要な方は、LINEにご連絡ください。

そして、10月24(金)はマアナさんでの、「キッチン収納セミナー」です!

前回チラシ添付しましたが、お片づけだけでなくリフォーム事例などもお伝えします。
オンライン(zoom)も可能です。オンラインの方はお茶会無しで2.000円です。
LINEにお気軽にお問い合わせください。

それでは、9月後半も楽しんでいきましょう!

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

Tree style公式LINE-64

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

暑かったり雨が降ったり
忙しいお天気ですね。
それでもひと雨ごとに秋が近づいていますね。
急に食欲が増えました(笑)🍠

さて、少しお休みしていました収納セミナーをまたこじんまりとはじめていきます!

9月24日(金)13:30〜15:30
Ma’ona(マアナ)さん
今回はキッチン収納です🍳

やる気になる片付け方や収納方法を写真と共に解説。
リビングダイニングとの動線やリフォーム実例も具体的にお伝えします。
キッチンリフォームのお客様が続いていますので最新情報をお伝えできるかと思います。

そして!キッチンは、女性が運気アップできる場所✨
風水ポイントやちょっとだけ電磁波のお話しもいたします。
電磁波の詳しいセミナーは、来月企画しますので少しお待ちくださいね!

お申し込みは、LINEにコメントいただくだけでOK❗️
ご連絡後は、1対1でやりとりできますのでご安心ください。

オンラインも同時開催できますので、ご希望の方はお申出ください。
後日、詳細及びzoomのURLをお送りします。
オンラインではお茶会の参加が難しいので、ご了承くださいませ。

みなさまのご参加をお待ちしております。

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

Tree style公式LINE-62

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

前回、IKEAのことをお伝えしましたが、リアルに行ってきました!
ファンなので。

毎回生活提案がステキなのですが、今回気になったのは、照明器具の使い方°˖✧

作り付けの造作家具ではよくやる手法ですが、IKEAの家具にも使われていました!

  • 扉や引き出しを開けると明るくなる
  • ガラス扉の中を照らす
  • 釣り戸棚の底からカウンターを照らす

など
手元や収納の中が明るいと作業しやすいですよね‼️
簡単に取り付けられるLEDテープライトや細身の器具もありました。

豊かなおうち時間に向けてさまざまなディスプレイがされていました。
イマドキは、一部屋の中での多灯使いです!

あかりは、気持ちに影響を与えます。
明るくしたり落ち着かせてくれたり。
前々回、書きました寝室の作り方でも、あかりの効果お伝えしています。

あかりも整え行動力気持ちアップ⤴️していきましょう。

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

Tree style公式LINE-61

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

お盆があけましたね。
長雨で被害の出た地域もありました。
皆さまの所はいかがだったでしょうか。
まだ少し雨が続きそうですのでどうぞ気をつけお過ごし下さい。

さてさて、家にいる時間がますます長くなっている今!
ついつい見てしまうのがネット系。
ネットショップやYouTubeやsnsにかかる時間が長くなっていませんか?

てことで見つけちゃいました!
IKEA 8月末までキャンペーン中
3万円以上の購入対象ではありますが、
今月末まで送料無料なんです!

IKEAは、北欧スタイルの家具生活雑貨のお店。
インテリアからフードまで取扱商品は多彩。しかも、色柄デザインがオシャレでステキ✨
穏やかで時にクールで優しい北欧デザインは日本人の感性に合いますね!
機能性も兼ね備えていて、価格も抑えてあるからますますファンが多いのでしょう。
キッチンまで売ってます❗️

広島に無いのが残念💦
関東に行く時は時間が許せば足を運んでいます。
とにかくインテリアコーディネートがとても勉強になるんです。

部屋ごとシーンごとにコーナーが作られて、家具小物雑貨もしっかりコーディネートされ、しかもイマドキ感が満載‼️

人気商品はこちらから

カタログは、デジタル化へ!

是非IKEAのある地域に行かれる時は遊びに行ってみては?
レストランも美味しいですよ!

お買い物をするときは、納めることまで考えてくださいね👍
特に大きなモノは置く場所のサイズと使う動線をしっかり確保

家具購入のご相談増えてます。
先月は、ソファとテーブル・テレビボード・カップボードとベッド
それぞれショールームに同席させていただき、お気に入りが見つかりました。
これから長く使う家具は特に買うまでの計画が大切です。
収納家具なら何を入れるか、置き場所と向き、大きさ、デザイン色柄素材。
しっかり予測を立てて実物を見ると早いですね。

最近は、ネット購入のご相談も承っています。
お買い物は、楽しく!賢く!無駄なく!

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

Tree style公式LINE-60

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

前回快眠に向けての生活リズムについてお伝ました。
睡眠は気になっている方が多いのですね。
何人かからコメントをいただきました。
いつも読んでくださりありがとうございます!

さて、今回は寝室の作り方について。
少し前にも書きましたが、今回は、空間の環境について。

キーワードは、光・音・温度湿度!

①光
朝は朝日を浴びるのが一番!
☀️体内時計をリセットできるとか。
照明であれば、青白い光。セロトニンの分泌を促します!
心の安定や元気の元。

は、オレンジの光で睡眠ホルモンのメラトニン分泌を促しましょう。
メラトニンは寝る1時間前くらいから分泌が始まります。
暖色系のフロアランプや間接照明に!

そして、真っ暗は、熟睡しやすいというデータがあるようです。
豆電球をつけて寝ている人は、真っ暗で寝る人に比べて1.9倍太っている人が多いそうです。
光源が直接目に当たると睡眠不足をおこして食欲が増進されるとか・・・

カーテンは、遮光性に。照明器具を調色調光タイプにするのも良いですね。
遮光は熟睡できるけど、朝起きれないってこともあるようですのでお気をつけて!

②音
耳は、寝ていても聞こえています
無意識に聴覚中枢が働いていますので、イヤホンで音楽聴きながらとか、テレビつけっぱなしとかだと脳が休まらない。

できれば40dB以下にするといいそうです。
高級車の中や昼間の静かな図書館程度!
外からの防音対策は、二重窓や厚手のカーテン、どうしても気になる時は、ノイズキャンセリングイヤホンなども有効です!
聞こえなくなって寝坊には気をつけてくださいね。

③温度湿度
快適な寝室の温度は20℃前後、湿度は40〜60%、寝具内温度は30℃前後が推奨されています。
これは一年を通じてほぼ同じだそうです。
寝具やパジャマで調節できない時はエアコンなどの空調を使うことになりますね。
夏は、冷えすぎないようにご注意を!

😴寝室環境は、大切ですね。
寝床で、スマホを充電とかは避けてくださいね。
光ったり、チリーンって夜中に鳴ったりして無意識に目や耳が反応してることもありますし。

穴の向こうに修復中の鳥居が!
@宮島

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245