こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️
3月は去る🌬
あちこちで梅満開の便り。
桜前線も気になり始めましたね🥰
今週は暖かく陽気につつまれますが、毎年20日前後に寒の戻りがありますので、まだ油断は禁物ですよ☝️
12年前の3月11日は、東北大震災でした。
その時、私は東京に住んでおり、すごい揺れを経験しました。住まいやオフィスのダメージはそれほどありませんでしたが、その後の交通網やインフラの復旧までを身を持って体験しました。
その当時、仕事では新築戸建の間取りに収納動線の計画を行うコンサルティングをしており、その後は防災用品の収納計画は、必須になりました。
住まいの中に防災用品は、置いてありますか?
さて、甥っ子😍の就職が大阪に決まり、先月初めに妹と甥っ子と一緒に家探しに行きました。
2日間で場所や間取りから甥っ子が候補にあげた3件を回り、ほぼ決定‼️
近くの大型モールやニトリや家電量販店をチェック❗️
最低限必要な家具(ベッド、棚)家電(冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器、ポット、掃除機)布団類を決めて配達手配をして、とハードなスケジュール🤣
ベッドの選び方や、家電のサイズや、冷蔵庫の扉の向きなどを、購入時に細かくアドバイス❗️
賃貸だって動線と収納計画は、快適に暮らすためにとても重要!
内見時ザックリと計測しCADで家具レイアウトを作って参考までとLINEして、カーテンも甥っ子のお気に入りを手配👍までが叔母の仕事!
引越し前の動線と収納の計画は、事前にしておくと、引越し時がとてもスムーズ!
・置ける家具家電のサイズの想定
・どこに何を置くのかどう収納するか
・使いやすい通りやすいレイアウトは
などなど。
昨日は、そんな甥っ子のお引越し、レイアウト図にもちゃんと防災用品を入れておきましたよ!
防災用品置き場に決まりはありません。
私は分散型をお勧めします。避難する場所は玄関とは限りませんし、どこで持って出るのかも違いますし。
玄関近く、寝室、廊下の物入れ、リビングなど、間取りによっても暮らし方によっても違いますね。
我が家は食料をまとめておいて、持ち出し袋はそれぞれひとり1リュックを作っていました。
割れたガラスを想定して寝室に靴を置かれている方もありますね。
防災用品の見直しも忘れずに!
これも暮らしの安心の第一歩☝️
Tree styleへのお問合せは、こちらから