Tree style公式LINE-134

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

夏至も過ぎ夏に向けてGoGo!
と言いたいところですが雨が多く蒸し暑さがピーク💦
調理品は早めに食べる、冷蔵庫に入れるなど気をつけて。手洗いうがいもかかさずに、菌対策しましょう!
そして、防災対策も怠らずに‼️

さて、打合せを重ねているマンションリノベ案件では、間取り打合せの大詰め。
省スペースをいかに効率よく使うか!!が焦点になっています。

時々滞在する家族のための部屋が必要なのですが、普段はもったいない空間🤔
ならば日頃は、自分のスペースとして使い、寝る時だけ貸すというのはどうでしょう。
ということで、デスクベッドをご提案してみました。

いつもはデスクとして。天板の長さは1.9mというワイドスパン❗️
そして寝る時は、この天板のロックを外して下に押すと上からマットレス付きのベッドが出てくるという仕組み✨後は、掛け布団と枕を用意すればOK👍

15年近く前から開発されていて
ドイツの金物を使ったとてもしっかりした家具です。

開発に絡んだ社長から「今ならダークブラウン木目が在庫処分で特価品!」とご連絡ありましたので、ご興味ある方はご連絡くださいね〜

そして、ご報告です。

公式LINEの配信制限が変わり無料配信は、毎月一度しか出せなくなりそうです😢
楽しみにしてます!とメッセージをいただくこともあり、私自身励みにしながら続けておりますので、どうしたものかと思案中です。

次回、みなさまにお願いかご提案をさせていただくことになると思いますので、よろしくお願いいたします🙇

LINEでの個別のやり取りはこれまで通り続けられますので、ご安心ください!
住まいのこと、暮らしのこと、
いつでもお気軽にご相談ください🥰

Tree style公式LINE-132

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

あっ、という間に5月も終わり明日から6月に突入。
5月はGWやG7のあった忙しい広島でした。皆さまはいかがでしたか。

私は小さな工事と、ご相談月間でした😆

  • トイレのウォシュレットが水漏れしている
  • トイレのドアノブが動かなくなった
  • お風呂のガス給湯器の追い焚きができない
  • 照明が点かなくなった
  • 玄関外の砂利を取って木を埋めたい
  • 電磁波測定して欲しい

など様々。

これまでリフォームなどで関わったお客様がほとんどです。

水問題は急ぎ!
お客様にはメーカーのメンテナンスに電話相談してもらい、工事できる業者には私から相談どんな対応がベストか双方の診断を確認して対応。
小さな工事も相談できる業者さんが見つかったので、とても助かっています。
3月・4月は多忙な時期でしたが、今なら手がとれます!とのこと。

この業者さん、返事が良い、声が大きい、いつも明るい、できませんと言わない、なんでも相談してくださいと言ってくれる。
ね、頼りたくなるでしょ😘

私も工事は必ず立ち会って、お手伝いできることはやるように軍手や工具は積んでいます。
腕組んでじっと見るだけの現場監督にはならないように😆

お客様にも恵まれているのですが、工事してくださる方にも恵まれております。

少し大きな工事のご相談もありますが、プランに時間がかかります。こんな時も頼れる工務店さんがおられます。

自分にできないことはプロに頼りましょう!
私にできないことは、できる方へお繋ぎします。

さて、写真は先日見に行った売り物件。
広島市内中心部の3階建ての古いビルですが、なんと2階に本格的茶室が‼️
奥には水屋もあって、造りも内装や建具も本物です💖南北にある窓からの風通しも良い🍃

お茶とお花の先生が、長年使われていたそうですがとても綺麗でした✨
管理されている不動産会社の社長が一級建築士で、どうしてもこの茶室を残したいと購入されたとのこと。
和の文化は継承したい💕同感です。
ご興味ある方はご一報ください。お繋ぎします!

Tree styleのお問合せやご相談は、LINE公式アカウントへ。1対1のやりとりですので、安心してコメントしてください。

Tree style公式LINE-129

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

GW真っ只中❗️ 山々の新緑の芽吹きも真っ只中🌿気持ちの良い季節です。
とは言え、通常勤務の方もおられることと思います。

本日から5月✨
爽やかにスタートできそうですね。

さて、最近の住空間に関するご相談は、

・マンションリノベーションの間取りとインテリアのご相談
・宿泊古民家のインテリアと告知のご相談
・工場倉庫とオフィスのリノベーションと什器インテリアのご相談

大きなお仕事に聞こえますが、全て自分ひとりでは抱えられません😆

照明計画や什器の選定や工事の内容などは、それぞれの専門家に頼りながら進めております。
私は、パイプ役

お客様に専門家をご紹介したり、工事監督との間に入って通訳したり、コトがスムーズに運ぶよう調整しております。

この他、トイレや和室のリフォーム、カーテンやドアの取り替えなどのご相談も。
先日は、ガーデニングのご相談も🌷

そして、電磁波測定のご依頼もチラホラと。
不調不安の原因がわかって、対策もお伝えするのでスッキリされますよ👍

と、いったように私の仕事も多岐にわたってきて、何屋さん?か、わからなくなりつつありますので、初めての方にもわかりやすく説明してくれるアバターの動画を作ってもらいました!
できたてホヤホヤです🌬

ご相談だけでも受け付けておりますよ💕
LINE公式アカウントへご相談ください。1対1のやりとりになります。
安心してコメントしてくださいね☺️

Tree style公式LINE-128

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

ツツジが美しい🌸この時期に朝晩花冷えですが、皆さま体調に気をつけてお過ごしください!

さて、GWはどのように過ごされますか?
広島はG7の前でとーっても厳戒態勢😆
しかも欧米からの団体旅行客もどんどん増えています❗️
先日平日の宮島参拝もあまりの多さに諦めたほど!

こんな時は、家のこと考える時間にするのも良し👍
リフォームや新築の補助金が今年も始まっていますよ❗️
毎年内容がかわりますが、今年はこの3つ

先進的窓リノベ事業
内窓設置、外窓取替、ガラス交換などで断熱性を高めるリフォームに助成されます。

子どもエコ住まい支援事業 
子育て世帯と若者夫婦世帯に対して、ZEHゼッチ基準を満たす新築リフォーム住宅建築購入に助成されます。

給湯省エネ事業
高効率で省エネタイプのエネファームや給湯器の購入や買い替えに助成されます。

まだ始まったばかりではありますが、どんどん申込が入っていて、予算を使い果たすと終わってしまいますので、もし新築やリフォームを検討されている方は早めに計画されると良いですよ☝️
知り合いの工務店の社長さんも手続きに追われているって言われていました😳

もし、気になられるようでしたら、LINE公式アカウントへお声かけください。
1対1での対応となりますので、ご安心を。

どれも省エネ‼️
エネルギー問題に直結しています。
この数年、その傾向が高いのは地球の環境はかなり厳しい状況だから🌏

それとエネルギー資源の問題も!
資源の無い日本は深刻ですね。
エネルギーを買えないのであれば使わないのか作るのか🤔
私たち生活者ができることは無駄使いをしないことでしょうか。
昔の生活に戻るのは難しいけれど、その良さを見直すことは大切。
便利になりすぎたツケがね・・・
まずは、意識して生活することから。

水も電気も食材も日々の無駄を無くして、でも心は豊かに💕暮らせる時間を持つことでしょうか。

今月初旬、福井県永平寺に行く機会がありました。私の実家は曹洞宗。
大本山に行けましたー
見学通路最後の壁に禅の心得が16枚掛けてありました。そのうちのはじめと最後の言葉をみなさまに。

Tree style公式LINE-125

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

3月は去る🌬
あちこちで梅満開の便り。
桜前線も気になり始めましたね🥰
今週は暖かく陽気につつまれますが、毎年20日前後に寒の戻りがありますので、まだ油断は禁物ですよ☝️

12年前の3月11日は、東北大震災でした。

その時、私は東京に住んでおり、すごい揺れを経験しました。住まいやオフィスのダメージはそれほどありませんでしたが、その後の交通網やインフラの復旧までを身を持って体験しました。

その当時、仕事では新築戸建の間取りに収納動線の計画を行うコンサルティングをしており、その後は防災用品の収納計画は、必須になりました。
住まいの中に防災用品は、置いてありますか?

さて、甥っ子😍の就職が大阪に決まり、先月初めに妹と甥っ子と一緒に家探しに行きました。
2日間で場所や間取りから甥っ子が候補にあげた3件を回り、ほぼ決定‼️

近くの大型モールやニトリや家電量販店をチェック❗️
最低限必要な家具(ベッド、棚)家電(冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器、ポット、掃除機)布団類を決めて配達手配をして、とハードなスケジュール🤣
ベッドの選び方や、家電のサイズや、冷蔵庫の扉の向きなどを、購入時に細かくアドバイス❗️
賃貸だって動線と収納計画は、快適に暮らすためにとても重要!

内見時ザックリと計測しCADで家具レイアウトを作って参考までとLINEして、カーテンも甥っ子のお気に入りを手配👍までが叔母の仕事!

引越し前の動線と収納の計画は、事前にしておくと、引越し時がとてもスムーズ!

・置ける家具家電のサイズの想定
・どこに何を置くのかどう収納するか
・使いやすい通りやすいレイアウトは
などなど。

昨日は、そんな甥っ子のお引越し、レイアウト図にもちゃんと防災用品を入れておきましたよ!

防災用品置き場に決まりはありません。
私は分散型をお勧めします。避難する場所は玄関とは限りませんし、どこで持って出るのかも違いますし。
玄関近く、寝室、廊下の物入れ、リビングなど、間取りによっても暮らし方によっても違いますね。

我が家は食料をまとめておいて、持ち出し袋はそれぞれひとり1リュックを作っていました。
割れたガラスを想定して寝室に靴を置かれている方もありますね。

防災用品の見直しも忘れずに!
これも暮らしの安心の第一歩☝️

Tree styleへのお問合せは、こちらから