Tree style公式LINE-156

こんにちは
Tree style の中塩です🍀

少しずつ暑くなりそうな気配ですね。
水分補給と休養は自分を大切にする行為だと思って意識して🍵
と自分に言い聞かせております。
私只今絶賛休養中です🤭
春からの大気汚染に影響を受け、知らず知らずのうちに副鼻腔炎を悪化させていたようで声は枯れて咳で不眠続き💦
季節の変わり目は少しゆっくりと💚

さて、先日は80歳代ご夫婦リフォーム前のお片付け相談
使わない2階の2部屋が物置に、寝室を1階に下ろしたいが1階和室(ここをリフォーム予定)にも生活用品の山が😅

まずは
「空間を作ることからスタートですね」とお話ししました。
奥様は足腰が弱くモノの移動は厳しそうなので、疲れない程度の3時間コースでしっかりサポート予定です!
もちろん動線を考えてリフォームプランも作成しました✨
トイレの向きを変えてお部屋から行けるように出入り口を増設。
家具をつたいながら歩けるようなレイアウトも👍

おかげさまでインテリアとリフォームのご相談もちらほらいただきます🥰

そして、2週間前には電磁波測定で日帰りで高知まで🚗
過敏な方はやっぱり増えています🥹
測定は、安心の第一歩❗️」

測定値が基準値以上で対策が必要な所にアドバイスを行います。
かなり過敏な方でしたので、プラグインアースというコンセントに差すだけで電磁波を流せる対策商品もお求めになりました。

また、先週は健康イベントで電磁波セミナーを。
健康意識の高い方の集まりでした🥰
お伝えしたのは、電磁波の基本とコンセントを抜くなどの身近にできる対策方法。

  • 電気を悪者にしないこと。電気の恩恵で生活が成り立っています!上手に付き合いましょう。
  • 原因と解決法は全て外にあると思わないこと。日々の生活で簡単にできる対策からやってみましょう!
  • 不安を増幅させないこと。心配しても解決できないことに心をとらわれず、正しい情報を知ることが予防の一歩です!自分の暮らしを見直すことから。

毎月オンラインセミナーをしていますが、やはりリアルが伝わりやすい。
お申込みは、こちらから

健康は身体と心と環境から💕
スッキリ整えていきましょう

写真は先月母を連れて栃木の親戚の所へ行った際立ち寄った足利フラワーパーク。バラが見頃でした💓

足利フラワーパークのバラ

Tree style公式LINE-146

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

7月に入りましたが、まだまだ梅雨真っ只中☂️
お天気チェックして行動しましょう

7月と言えば七夕🎋
五色の短冊に願い事を書いて笹の葉(梶の葉)に結んで流した平安時代からの慣わしです
🟣芸事
🔴世界平和やご先祖さまの安寧
🟡お金
🟢健康
⚪️自分の誓い
のお願いを書いてみて☺️
書くことで自分の気持ちを見直すことにも繋がりますね

みなさまは、夏に向けて暮らしの衣替えは済みましたか?
洋服だけでなくバッグや靴や帽子やストールやアクセサリーなど夏仕様のものありますよね

私はストール系は好きで(首を隠すため😆)夏冬入れ替えでIKEAのスクップボックスを使っています。
クローゼット上段に保管衣替え持ち手があり軽くホコリがつきにくい素材がお気に入り👍

今月のご案内
7/17(水)19:30-21:00
電磁波オンラインセミナー初心者向け
7/19(金)13:00-17:30
電磁波測定士2級講座

ご興味ある方は、LINEにお返事くださいね。
お返事以降は、個別のやり取りとなりますのでご安心ください。

写真は鶴羽根神社
風鈴の音に癒されますよー

Tree style公式LINE-134

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

夏至も過ぎ夏に向けてGoGo!
と言いたいところですが雨が多く蒸し暑さがピーク💦
調理品は早めに食べる、冷蔵庫に入れるなど気をつけて。手洗いうがいもかかさずに、菌対策しましょう!
そして、防災対策も怠らずに‼️

さて、打合せを重ねているマンションリノベ案件では、間取り打合せの大詰め。
省スペースをいかに効率よく使うか!!が焦点になっています。

時々滞在する家族のための部屋が必要なのですが、普段はもったいない空間🤔
ならば日頃は、自分のスペースとして使い、寝る時だけ貸すというのはどうでしょう。
ということで、デスクベッドをご提案してみました。

いつもはデスクとして。天板の長さは1.9mというワイドスパン❗️
そして寝る時は、この天板のロックを外して下に押すと上からマットレス付きのベッドが出てくるという仕組み✨後は、掛け布団と枕を用意すればOK👍

15年近く前から開発されていて
ドイツの金物を使ったとてもしっかりした家具です。

開発に絡んだ社長から「今ならダークブラウン木目が在庫処分で特価品!」とご連絡ありましたので、ご興味ある方はご連絡くださいね〜

そして、ご報告です。

公式LINEの配信制限が変わり無料配信は、毎月一度しか出せなくなりそうです😢
楽しみにしてます!とメッセージをいただくこともあり、私自身励みにしながら続けておりますので、どうしたものかと思案中です。

次回、みなさまにお願いかご提案をさせていただくことになると思いますので、よろしくお願いいたします🙇

LINEでの個別のやり取りはこれまで通り続けられますので、ご安心ください!
住まいのこと、暮らしのこと、
いつでもお気軽にご相談ください🥰

Tree style公式LINE-130

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

ゴールデンウィークが過ぎ一息つく頃でしょうか。広島市は、サミットに向けてますます警察の見回りが増えております。他県からの応援パトは全てクラウン😳どこから来られているのかつい車体の横を見てしまいます😆

さて、季節の変わり目と言えば衣替え!
GW中に済ませたという方もいらっしゃると思います。
かく言う私も洋服👚と靴👟の衣替えを済ませましたよ👍

靴は、革以外の素材は年数と共に朽ちます。ビニール製は特にね😅
今年久しぶりにおしゃれなパンプスを履いて、出先ではがれに気づいて悲しいことがありました😂お気をつけください!

また、あまり履かない靴には、理由があります。特に履き心地☝️
全て出してチェックして、履かない・無くても困らない靴と共に古い靴箱もさようなら👋
箱のラベルも新しく貼り替えました。

我が家は、シューズクローゼットなので、履かない靴はホコリ避けのためにも箱に収納。扉があるから大丈夫ということはありませんので、下駄箱の中でも使用頻度の少ない靴は、箱をオススメします。

玄関は、運気の入り口✨日頃掃き掃除はしていますが、こんな時はたたきを水拭きして💪

お片付けをしていて便利な収納用品が欲しくなることありますね。
私はあまり用品を買わない方ですが、やはり仕事柄知っておきたくて検索するのが、山﨑実業さんのサイト❗️

ご存知の方多いと思いますが、キッチン用品が得意なメーカーさんでしたが、今や生活全般で便利な用品を作られています。
シンプルで飽きないデザインなのもおすすめです。取扱実店舗で確認するしかありませんが何せ点数が多いので
“山﨑実業おすすめ”などで検索してみて人気ランキングなども参考に😉

写真は、玄関から入る家族専用のシューズクローゼット。
玄関側(スリッパの後ろ側)には下台だけの靴箱を付けていて、そこはお義母さん専用。
ご参考まで!

リフォーム、インテリア、収納など、ご相談だけでも受け付けております。
LINE公式アカウントへご相談ください。1対1のやりとりになります。
安心してコメントしてください。

Tree style公式LINE-126

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

あっという間に梅の花、木蓮、そして桜が満開に✨
これからはツツジ、ハナミズキと春は花盛りの季節🌸
もうすぐ4月に!
新年度に向けて空間も気持ちも整えてスタートしたいですね。

空間を整えると言えばお掃除は欠かせませんね☝️

掃く、拭くが基本ですが、水だけでは落ちない汚れもありますね😅
昨今エコだ、SDG’Sだ、と環境保全環境対策の洗剤が多く出回っています。

みなさんは、どんな洗剤を使っていますか?

私は、セスキ・クエン酸・重曹・炭酸ソーダなどを組み合わせていますが、しつこい汚れは湿布して時間を置いて使います。とは言えなかなかお掃除の時間が取れない💦
そんな時は、万能洗剤が欲しくなりますね。

そんな中で、先日二つの洗剤のお話しを聞くことができたのでご紹介。

一つ目は
すすぎの要らない洗剤 ”海へ
がんこ本舗代表の木村正宏さまから。

日本電磁波協会総会の基調講演にてユニークな個性と笑い万歳セミナーでした。
若い頃から環境活動家として生きてこられ、登山家の時期があったりバラエティに富んだ人生!

今は、すすぎの要らない洗剤の開発販売をされています。
水の循環で成り立つ
地球と生き物達のために
水を汚さないために作られた洗剤です。

ボトルは、半永久的に使えるガラスに!
洗剤は、必要なだけ買える量り売りに!
などまだまだ知恵と工夫で消費者に環境保護を教えてくださっています。
あ‼️
この、”洗濯洗剤 海へ” は、広島カープやサンフレッチェでも使われているんですよ😳👍

二つ目は
日本グリーンハウスクリーニング協会代表の岡崎忠則さまから。
ナチュラルケアにもヘルスケアにも対応できる超重曹のお話し。

出回っている洗剤は化学物質が多く、使う側の人体には?流した水には?
生物環境には良くないですね。しかも匂いも気になります。

そんなこれまでの環境健康被害に対して、お掃除もできて、身体につけても良くて、飲んでも良い重曹の開発をされました。

何を選ぶかはそれぞれの価値観で。
選択の優先順位は皆違いますから。
情報を知ることは初めの一歩☝️

気持ちも空間も綺麗に整えて新年度に向かいましょう✨