Tree style公式LINE-34

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

今日から3月 弥生。
良い響きですね🌸

春霞 かすみ
どうも最近目が開きません👀
頭もぼんやりします😵

もしかすると 霞のせい❓
霞とは空気中に浮かんでいる様々な細かい粒子のため、遠くがはっきり見えない現象です。
細かい粒子ってチリやホコリの他花粉や黄砂やPM2.5なんかも含まれる⁈
どちらにせよ、季節の変わり目は大気も変わり目ですね。
メガネとマスクでますます防衛の日々です。(笑)

窓は開けたいけれどチリやホコリやその他諸々は家の中には入れたくないし。
コロナ以降空気清浄機は抗菌で高性能なタイプが売れています。が、我家は未だに自然換気と掃除の対策です🧹💨

さて、皆さまは掃除道具はどこに収納していますか?
アッと思った時すぐに使いたいですね。掃除機、コードレスハンディークリーナー、お掃除ロボット、モップ、コロコロ、化学雑巾、ハンディモップ、洗剤スプレー、ルームフレグランス・・・そしてそれらのストックなど。
結構いろいろありますよね😅

これまで収納プランニングや収納作業で掃除道具入れを提案したことが何度かあります。
何かと一緒に収納より掃除系で独立した収納は喜ばれます。

以前は、学校のスチールロッカーみたいなのしかなかくて、洗面所の近くや廊下のデッドスペースなどを利用していましたが、最近のはおしゃれ‼️
家具調でリビングに置いても遜色ありません✨
写真は、収納家具の老舗メーカー「パモウナ」さん

掃除家電は進化してますので、サイズや形状、充電ステーションなど確認してくださいね‼️
通販でも手頃で工夫満載のロッカーがありますよ。
掃除機が出しっぱなしの人!
収納場所が足りない時は、増やすことも考えてみてください😉

打合せの方と一緒に近くの八幡さまに立ち寄りました。
広島は海、川、山に囲まれた自然を満喫できる都市。
今日は暖かい1日で過ごしやすいですね✨

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

Tree style公式LINE-33

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

先週は、北の方は雪でしたね❄️☃️
寒さがぶり返したと思えば、小春日和の暖かさになったり。気温の変化に戸惑いますね。
どうぞみなさま体調管理しながらお過ごしください☺️

さて、本日はDIYについて。
私DIYリフォームアドバイザーという資格も持っています。
DIY(do it your self)と言っても範囲は広いですね。
収納作業の中ではフックや棚を付ける、収納家具を組立てる、ペイントする、家具を作る!
などなど。

高齢の方の収納健康診断でアルアルな、ちょっとした工夫で便利になるケース。

先日のお客様は布団からベッドに変更するのを機に模様替えをすることに。
レイアウトを考えながらお片づけ作業。

テレビの位置が気に入らないとのこと。
お使いの小型テレビボードの脚をキャスターに変更提案。
日中は座って見れる位置に設置、寝る時にはベッドの前に移動プラン。

使っていなかったカラーボックスをどこに置こうか?と迷われていたので
キャスターを付けてベッドと壁の隙間で使うご提案。
移動や出し入れが楽々便利になる可動DIYプランに決定❗️
取り急ぎホームセンターへ🚙

①家具の後ろ側を確認してキャスターが付けられるか確認。
・テレビボードの脚はビス止めだったのでプラスドライバーで簡単に撤去。
・カラーボックスはキャスター取り付けのための底板サイズを計測。

②それぞれの家具に収納したり置いたりするモノの重量と家具自体の重量を想定。

③ホームセンターで材料購入
・キャスター
テレビボードは自在キャスターを、カラーボックスは一方方向可動キャスターを選択。
どちらも耐荷重の大きめなキャスターをセレクト。(耐荷重が小さいキャスターは小さく不安定)
・カラーボックスの底板材料は軽くてビスが止まる木製を選び底のサイズに合わせてカットしてもらう。固定するためのL型アングルも購入。
・キャスターとL型アングル用のビスを購入。それぞれの穴に合った直径と止める長さをお店の人に相談しながら購入。

④取り付け
・キャスターをつける位置を決めて、ビス穴の場所を鉛筆で印。キリなどで下穴を開けておく。
・電動ドリルドライバーがあれば簡単ですが、手回しプラスドライバーでも大丈夫でした。

皆さんも身近なモノを便利に変身させてみてください❗️
これもモノを使い切る工夫☺️

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

Tree style公式LINE-16

片付かなくて困る場所はどこ?というアンケートで常に上位にあがるのがキッチンです!
今回は、キッチンの収納実例をお伝えしますね。

先日のお客様。
リフォームして約2年。
ライフスタイルが変わったことと、家で過ごす時間が増えたことで、今年中に家の中を整えておきたいというご希望です。
はじめに見直したのがキッチン。
お料理もされるし毎日何度も使うところだからこそスッキリさせたいと言われていました。
倉庫から使いたいけどまだ出していない食器類が出てきたのもきっかけです。

以前からセミナーにも来ていただいていますしリフォームの際の断捨離やプランニングにも関わらせていただいていたので収納のイロハは理解されています。

今回は「よく使う食器をおへその位置にある引き出し収納にまとめたい」
という明確なご希望が…

食器棚は、
上部の吊り戸棚と腰から下の引き出し収納で、中央部分はレンジやトースター置場のタイプ。

これまでは上の吊り戸棚や引き出しから食器を出されていました。
要はあちこちを開け閉めして出し入れされていたのです。

食器を出して使わない食器はさよならして総入れ替え。
中央の引き出しには毎日使う食器達を。

左の引き出しには
ピッタリ収まったダイソーの仕分けケースでカトラリーを収納。下段の引き出しにはファイルボックスを使って大皿を立てて収納。

一番困る背の高いワインクラスが入る高さがありません💦
毎日飲まれるとのことなので、作業カウンターにファイルボックスで収納しましたよ。
これなら転ぶこともなく安心して出し入れできます!

翌日、アフターメールをさせていただいたところ、
「動線が大事だとは知っていたけれど、ちょっとしたことでこんなに動きが楽になるとは思いませんでした!とっても便利になりました」と
喜びのお返事が!ますますキッチンが楽しいスペースになりました。

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245