Tree style公式LINE-107

こんにちは♪
Tree style の中塩です♪

日本各地で土砂降りが続いていますね。
どうぞ身の安全を第一にお過ごしください。

防災グッズの確認をしてみてくださいね。
もしご準備の無い方でも、家にあるモノで防災準備はできますよ!

水🚰
空いたペットボトルに水を溜めておく。お風呂の湯は抜かない。

食糧🍙
すぐに食べられる缶詰やレトルト食品、カップラーメンなどもストック。非常食があれば尚良い。

カセットコンロ🔥
ボンベの予備と一緒に出しやすい場所に!

その他🕯
新聞紙、ビニール袋の大中小(チャック袋は便利!)、ガムテープ、紐、ハサミ、筆記用具、小銭、電池、ろうそく、マッチ、ティッシュボックス、キッチンペーパー衣類など
タオル大中小、下着、靴下、スリッパ、カッパと折り畳み傘。
運動靴は、すぐに出せる場所か出しておく。

リュックを作っておくのもいいし、カバンに詰めるだけでもOK🙆‍♀️

先日お客様と、子供が小さい時に使っていたキャンプ道具が眠っているが、これぞ防災用品だ!という話しをした所です。
でも、出しやすい場所に置いておかないとね😆

最も重要なこと、それは避難経路を確保すること‼️
足元や階段に普段からモノがあって、通りづらくなったりしていませんか?
通路の床にはモノを置かない習慣へ移行していきましょうね!

さてさて、今月8月25日も電磁波セミナー行います🎤
毎月少しずつ案件が増えて話しのネタも増えています。

日本電磁波協会では、様々な対策できる建材や商品も開発されていて、世の中のニーズをヒシヒシ感じています。

電磁波は、怖がらないでくださいね💡
身の回りの暮らしにあるものですから。
ただし敏感な方は身体が不調になったり、強く長時間受け続けると健康を損なうこともあります。
対策できること、発生原因や影響を知っておくことが大切だと思います。
電気と仲良く暮らすための知恵です💕

こちらからお申込みください。

写真は、アーティフィシャルフラワー(造花)専門店のデコプラスさん

電磁波セミナー 【健康を守るアーシング】のご案内

KUICA、ICO、mico共催
講師:中塩 五月氏
「=アーシングとはアース(接地)」

電磁波は送電線等の電力設備や家電製品のまわりといった電流の流れるところに発生します。しかし、私たちは「でんき」なくしては今の暮らしを送ることは出来ません。
電磁波をやみくもの怖がらず、電磁波の正しい知識と対応を学ぶことが必要です。

昨年「間取りと収納動線」のテーマのなかで電磁波の質問も多かった中塩さんのセミナー。
今年は、その電磁波に話題を絞ってその影響、対処法や対策についてお話頂きます。

◆日時
2022年8月24日(水)19:30~21:00
(Zoom受付19:15 終了後~ 30分の懇談会を開催)
◆開催方式
オンライン(Zoom )
◆申込期間
7月20日(水)~8月20日(土)
◆申込み
熊本・大分・宮崎のIC協会会員は、各県事務局メ ールまで。下記Peatixフォームからでも申込可能。
3県協会以外の方は、Peatix専用フォームからお申込みください。
◆参加費
3県IC協会 会員無料
その他のIC協会会員は 1,000円
一般(IC協会未加入の方)1,500円

電磁波セミナー参加者の声1

先日、電磁波セミナーにご参加いただいたインテリアコーディネーター照明デザイナーの方のコメント了承を得て記載させていただきます。
ありがとうございました。


セミナーを聞いて、電磁波は、目に見えない怪獣のように感じました。

怪獣は常に私たちを攻撃していてゆっくりと健康を奪っていく。
とても恐ろしくショックでした。

照明を扱う者として知っておくべきことでもあったことにまたショックを受けましたが、知ったことで今後はお客様の健康を考えた ご提案もできると思いました。

電磁波の影響で、実際に健康を崩されたご自身の経験と実感に基づくお話なので、破壊的な説得力でした。

そして以外にも簡単な方法で大半は回避できることを知りました。
これは、多くの方に早く知ってもらいたい知識です。

Tree style公式LINE-97

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

そろそろ日中汗ばむ日もありそうです😅
朝と昼の気温差があるので、軽く羽織るモノで調節が必要ですね!

洋服の衣替えは済まされましたか?
急に暑くなりそうですよ😆

さて最近のリフォーム業界はとても忙しいようです。

何が忙しいかと言うと…
おうち時間が長くなり快適な空間を求めてリフォームをしたい方も増えていますが、
モノが入らないということで工事が進まない忙しさもあるようです。

半導体問題で!!
半導体とは、テレビ冷蔵庫などの家電や車、スマホやPCなど、電気製品にはほぼ入っている頭脳の働きをする小さな部品です。

これが、コロナと戦争の影響で素材や部品が入らず滞っているようです。

ダウンライトなどの照明器具、IHクッキングヒーター、暖房洗浄便座など様々な設備機器の納期が不透明になりつつあります。
入らないわけではないのですが、急ぎだと困ることもあるようですよ。

今の生活がいかに電気に頼っているかということを考えさせられますね。💡⚡️

電気とうまく付き合うためにも知っておいてほしい電磁波のこと。
頭痛や肩こり、めまいや冷え、鬱々したり皮膚が過敏になっている、なんてことも電磁波が影響しているかもしれません。
その他に、健康被害の恐れもあります。
もちろん電磁波だけではなく、食事や住環境や生活習慣も健康に関わっていますが、
原因となりえるひとつが解消するだけでも気持ちと身体が軽くなりますよ!

今月もセミナーいたします。
いつも告知が遅くてごめんなさい🙏
もう来週のことです💦

第9回 5月26日(木)19:30〜21:00
第10回 6月23日(木)13:30〜15:00
¥1,500-

中塩(電磁波インストラクター)が実例も入れながら分かりやすくお伝えします。
共に同じ内容でzoomを使ったオンラインセミナーです。
zoomやったこと無い方もどうぞ。
お試し練習してみましょう!

お申込みフォームは、こちらから

Tree style公式LINE-93

こんにちは♪
Tree style の中塩です

4月新年度スタートしましたね。
生活や身の回りでさまざまな変化がある方もいらっしゃると思います。
桜は、花吹雪🌸
肌寒い日もありますので、体調管理しながら暮らしを楽しみたいですね。

年度末…
私、広島県インテリアコーディネーター協会の役員で会計担当しています。
そう!決算です。
昨年は、多忙極まりなく大変焦ることがありましたので、今年は早めに準備、決算報告書と予算書を作成でき、監査も無事済みました!

何事も段取り八分と言いますが、しっかり準備しておけば何か事が起きても対応できますね。

さて、皆さまは、お片付けのタイミング
定期的にとっていますか?
気づくとモノが溜まっていませんか?

今月リフォームが始まる実家の片付けがお尻に火がついております🔥
なぜかというと
手の骨折がなかなか治らない母と、勤務地が広島になって帰ってきた弟の様々な荷物の山。
どーすりゃいいの⁈って様相になっているからです。

心配性の割に「なんとかなるよ」という母。
助かる反面、動くのは誰⁈
早めにリフォーム対応と片付けを進めておきたい私です。
隙間を縫って妹と交代で実家通いが続きます。

私は少し先が見えます。って怪しい言い方ですが、このままいくとどんな暮らし方になるか予測できると言いますか・・・。

いろんな方々のお住まいに関わらせていただいた経験のおかげです。
年齢のおかげも大いにあります(笑)

誰かが手を入れなくてはいけない時がくる、住まいと暮らしの未来を想定するチカラ。
これまで、設計士さん、工事店さん、メーカーさん、職人さん、同業の仲間などから教えていただいたことも大きい‼️
この経験を元に、これからもその方、その家にとって必要なことをお伝えしていきたいと思います。

今月も電磁波セミナー行います。
zoomをやったことない方でも大丈夫🙆‍♀️
先日も初めてですという方、スマホで練習してすぐに参加できましたよ👌
初めての方はご連絡ください。事前練習できますので!

環境過敏症という言葉をご存知ですか?
・シックハウス症候群
・化学物質過敏症
・電磁過敏症
近年先進国を中心に増えているそうです。
そんなお話も交えながら、できる対策をお伝えいたします!

お申込みは、こちらから