Tree style公式LINE-32

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

いつも読んでくださりありがとうございます😊
いつも長文になってしまいますがお付き合いのほどよろしくお願いいたします💕

皆さんは「神経美学」という言葉をご存知ですか⁉️

私も知らなかったのですが、先日インテリア産業協会主催の町田ひろ子先生のオンラインセミナーで初めて聞きました。
町田ひろ子先生は、インテリアコーディネーターの先駆けで、アカデミーを創られ多くのコーディネーターを排出されています。

神経美学とは、美学的体験による脳機能や、芸術創造性に関係する脳の仕組みを研究する認知神経科学の一分野です。
人が絵画や音楽を美しいと感じた時脳の一部の血流が増えるという研究結果があるそうです。(ロンドン大学の石津智大博士)
認知症やうつ病の医療に活かせるのではと注目されています。

美しいものを見聞きしたら身体が良い反応を示すというのは納得できますね。
なんと言っても気持ちが良いですものね☺️

町田ひろ子先生は、この神経美学を介護施設や病院などの建築インテリアに応用活用していくお仕事もされています。

私が常々お伝えしている「住環境は生活を導き人生に影響を与える」に通じることなのでとても共感しました❣️
美しい環境にはいろんな側面がありますね✨
スッキリした動線や機能的でなおかつ美しい収納も然り‼️

Tree styleでは、Facebook や Instagram を使ってさまざまな方向からインテリアや収納、暮らしの情報を発信しています。

facebook
https://www.facebook.com/tree.style.n/

Instagram
https://www.instagram.com/_tree_station_/

HPではマンションリフォームの家具インテリアについてアップしました!
https://tree-style.jp/index.php/2021/02/08/interior02

インスタはまだ始めて間もないのですが、収納イラストを手描きで投稿しています。
フォローしていただけると嬉しいです💕

これからもよろしくお願いいたします🥰

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

Tree style公式LINE-31

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

皆さまは趣味をお持ちですか?
今年は知性や情報やコミュニケーションがテーマのようです。
習い事や新しいチャレンジを始めると良い年とも聞きますよ☺️

収納健康診断にお伺いする時に、必ずお聞きする内容に「趣味や習い事」があります。

理由は2つ。

①ライフスタイルの確認
家で楽しむのか、外で楽しむのか
家の場合はどこで行うのか
頻度は、どのくらいか

②モノが増えるかどうかの確認
増えるモノであれば大きさ形などは?
増える頻度と便利な置き場所は?

これらの情報が動線や収納レイアウトプランニングのヒントになります。

よくあるのははご夫婦のどちらがが多趣味のパターンです。

ご主人さまの趣味が、バイク・自転車・アウトドアなどの大モノ外系だったり🚴‍♀️
奥様の趣味が、刺繍、トールペイント、洋裁などの小モノ家系だったり。
お子様が、ファンのミュージシャンやアーティストのイベントコンサートに行くたびににグッズが増える
といったパターンも見受けられます。

また、それらのモノ達に加えて、パンフレットや専門書や写真集などの紙モノも持たれています。📚

貴方の趣味、道具や作品は増えますか?

過去やっていたけれど今はしていないのに道具だけは残っていることはありませんか?
マイブームは続かないこともありますね。。。
今後、使うのか、手放すのかモノと向き合ってみてくださいね😉

人生を豊かにしてくれる趣味。
暮らしに溶け込んで楽しめるよう道具や作品の収納場所見直してみてはいかがですか。

以前、新築収納コンサルティングにお伺いしたお客様。
ご主人さまが、映画やアート鑑賞がが趣味で、集められた映画のポスターやパンフレットの量が半端なくて❗️

6畳のお部屋は壁の至る所にポスターが貼られ、パンフレットやチラシも山積みでした💦
なんでもこの部屋にあるモノは総額500万円以上はかけてるとか😳

新しいお住まいでは、6畳の趣味部屋は確保できなくて、ギリギリ必要寸法を割り出してスペースをつくりました。

その時のプレゼン手描き資料。
通路幅60㎝のギリギリ寸法でなんとかGO‼️でした😆

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245

家具とインテリア【マンションリフォームと造作家具】

2020年9月
マンションリフォームのご依頼をいただきました。

工事は、山根木材リモデリングさまにお願いして、Tree style は、インテリアコーディネートと造作家具設計をお客様と一緒に決めさせていただきました。

【リフォームのきっかけ】
それまで断捨離をして片付けを進めておられたタイミングで参加された収納セミナーでした。「断捨離をしてもなかなかスッキリしない!」
「婚礼家具だった食器棚を変えたい!」
という軽いお気持ちでリフォーム打合せがスタートしました。

【ストレスの原因】
お話を伺っていると、「現在置かれている家具類が使い勝手が良くないの。」とこと。
買い足した家具やご実家から持ってきた家具、お子様が使っていた家具などサイズも素材も色もバラバラだったためです。

【ご提案】
『いっそのこと壁面収納家具を創るのはどうですか?』 
と、初めの打合せの時、ラフに描いたイメージパースからリフォームプランが膨らみました。

【壁面収納家具創り】
壁面収納家具創りは、ご夫婦、工務店さん、私、家具職人さん5人の知恵が入れば怖いもの無し!

ご夫婦のアイデアも素晴らしく、信頼してお任せできる工務店さんと家具屋さんのチームワークも良かったです。

はじめは奥様の気持ちが高く、ご主人様は最小限のリフォームでも良い感じでしたが、実は、ご主人様は元々インテリアに興味があってすぐに乗り気になられました。

何よりご夫婦がとても仲良くリフォームに積極的で、よく話し合いをされ、ショールームにもすぐに足を運ばれました。
行動や決定もスピーディー!!
打合せがとてもスムーズで、工務店の営業さんとも歩調も合いました。

【インテリア】
インテリアのはじまりはカップボードの色でした。
その後、天井壁床などの内装材の色や柄を決めながら、壁面収納家具の素材や色やデザインを決めて、締めは、ソファやベッドといった大型の置き家具と窓装飾でした。

【こだわりました】
特にこだわったのは、壁面造作家具の表面材と色です。
以前、カップボードを造作してステキだったお客様宅の見学をさせていただいたり、家具屋さんにサンプルを作っていただき、素材感や色の確認をしました。

【壁面造作家具】
カウンターの高さやその天板の色や家具のラインも納得していただけるまで打ち合わせを重ねました。

壁面収納家具の良さは、サイズ感・デザイン・素材・カラーなど、すべてをオーダーできることです。
マンションにありがちな梁を生かして、出っ張りのないスッキリした壁面デザインとなりました。

また、壁に固定するため耐震性も高く、隙間が無いので埃が背面にたまりません。
配線計画も事前に行い、コードが床から出ることもありません。

【仏壇収納家具】
最も満足されたのは、仏壇収納家具でした。

天然木の扉材をお気に入りのチェリー色に塗装
垂直扉収納という操作方法のレール金物を使い、開けた扉を箱の内側に収めることができ、仏壇を開けたままでも、隣の食器棚の扉を開閉できる使い勝手が実現しました。

扉の中はシンプルな箱ですが、中に仏具位牌などを置くための棚は、ご主人様の手作り
カウンターと合わせてブラックに塗られて、一層重厚感が出ました。

工務店さんの知恵と家具屋さんの腕とご主人様のこだわりが一致しました。
現在の仏壇家具や収める仏具を計測して無駄なく、美しく収まりきるよう計算されつくした一品となりました。

また、将来お引越しがあっても仏壇部分の家具は移動できるよう、独立して造作してもらいました。

【ご満足いただいた理由】

最も、喜ばれたのは、仏具やご本尊さまを収められて改めて扉を開けたとき、これまで和室に置かれていた時は、暗くて見えづらかったご本尊様のお姿が明るく美しくはっきりと見えるようになったことだったそうです。

お仏壇の位置も変えています。
これまで置かれていた和室は、西側のお部屋で障子付きの窓はあるものの、少し暗いお部屋でした。
新たな場所はリビングダイニングの隅ですが、生活動線の邪魔にならず、扉を開けておいても違和感がありません。
来客などで気になる時は、扉を閉めれば、全く仏壇に見えない、スッキリした収納家具に見えます。

黒いカウンターの端に設置して、その右隣は、同素材の食器棚を造作しているので、統一感があり高級感があります。

リフォーム直後

ダイニングテーブルは、イスを張り替えて、テーブルと共に木部の塗装直しで、新品同様になりました。光の輝きも違います!

【窓装飾】
窓装飾は、気に入っていただいたレースカーテンが、高層マンションのため防炎加工が必要なのに付いていなかったため変更を余儀なくされたり、和室のプリーツスクリーンの素材を重量の問題で、こちらも変更していただいたりと、不手際があったにも関わらず最後まで気持ちよく対応していただきました。

リビング窓カーテンは、既存のドレープカーテンを活かし、レースは、日焼けしていたため新調。
ホワイトでありながら、スカラップが2段織り込まれた華やかなボイル生地。
カーテンレールは、滑りが悪くサビが見られたため交換しました。

寝室となるお部屋のプリーツスクリーンは、上部のドレープ部分は遮光生地で生地に穴の無い光もれを防ぐタイプを採用。
レースは、白っぽい採光の良いタイプセレクトし、リビングのレースカーテンとイメージを合わせました。

かなり週末の時間を打ち合わせやショールーム見学に使われ、リフォーム中は、ホテル住まいのため家財道具を最後まで断捨離移動と、最初から最後まで本当に大変だったと思います。

もともときれいに住まわれていたので、内装ががらりと変わりましたが、キッチンや扉やド枠が以前のままでも違和感がありません。

ご主人様が、最後にスイッチプレートをこだわられて、インテリアのグレードがアップしました。
インテリアを決める過程は、ご主人様のこだわりと奥様の寄り添う調和の姿が印象的でした。

リフォームを終えて…

打合せは、毎回スムーズに行われました。
それは、お客様が勉強熱心でカタログやネットで事前に、情報をしっかり集められていたため、判断が早かったのだと感じました。

私自身毎回勉強になりました。

打ち合わせも家具ショールームへの同席も、インテリア商材を探すのも、とても楽しい時間でした。

I様、ステキなリフォームに立ち会わせていただき本当にありがとうございました。
リフォーム後に見せてくださった(密かに作ってくださっていた)リフォーム物語のHPは、逆に、最高のプレゼントをいただいた気持ちで言葉になりませんでした。
重ねてお申し上げます。

はじめからすべてをインテリアコーディネートして進めるリフォームではなく、お客様のリフォーム熱に合わせて一つずつ決めて追加していく足し算型のコーディネートでした。

お客様が、どんどんインテリア目線が磨かれていき、最終的には掛け算された仕上がりに満足されているように感じました。

「自分で決める」満足度は、お客様の特権ではないかと私は思います。

残したいモノ、好きなイメージやカラーや素材感。
それらをキャッチして、お客様が喜んで選べるようバランスをとってセレクトするのが私の役割です。

リフォーム後の奥さまの声

お会いするたびに、暮らしを楽しまれているご様子で、大変うれしく思います。
お話いただいた言葉を一部ご紹介いたします。

  • 壁面家具が以前より薄くなって空間が広くなった分、ダイニングテーブルを置く向きと位置を変えただけで、キッチンからリビングへの動線が短くなって、とっても移動が楽になりました。
    たった1歩、2歩の違いがこんなに実感できるなんて思いませんでした。

  • 食事は、鉄板焼きを良くするのだけどダイニングで焼いて食べた後、横のカウンターでワインの時間になるのですが、ムードが違うから気分があがります!

  • ホテルライクな音楽をかけながらリモートしている主人と、英語のレッスンをzoomで受けたい私が同じ部屋にいても、座る場所が違うから視線が合わなくて、それぞれに集中できます!

  • 時々主人の電動ベッドを借りて編み物を楽しみます。
    テレビも見れるし斜めな体制が疲れなくてとても心地よいです!
    主人もよくベッドを起こして本を読んでいます。

  • 以前のソファより大きくなったので、ソファに2人掛けても余裕があります。
    主人はPCを見ながら、私は刺繍をしながら一緒にテレビを見ることができます!

  • リビングダイニングキッチンが綺麗になったら、他の部屋も綺麗にしたくなって。
    納戸と化していた部屋を改革して、私の個室にしました!
    私の洋服をまとめたらアイロン掛けたり、着替えもここでするようになりました。
    本やパソコンに集中したい時はこのコンパクトなスペースがいいことに気づきました!

「とにかく片付けが早くなりました!きれいにしたいと思うんです!」と、
嬉しそうに話してくださる姿が、「リフォームをしてよかった。」という気持ちがとても伝わってきました。

Tree style公式LINE-30

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

今日は節分ですね❣️
今年の立春は2/3(水)でその前日が節分に当たります。
例年なら2/4が立春で2/3が節分ですが124年ぶりに一日早いのです。
地球の公転のズレの調整だそうです。

皆さまは節分に豆まきはされますか?
豆まきの始まりは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う宮中での儀式だそうですね。
我家の節分は恵方巻きかぶりつきと豆まき。
酢飯に卵焼きやその時手に入る材料で簡単巻き寿し☺️とお吸い物とおかず。
今日は小鰯の天ぷらかな〜!

豆まきは「福は内、鬼は外、福は内」と、福は内で終わるように叫びます😄
たくさんまくと拾うのが大変なので玄関、リビング、キッチンなど一ヶ所1人3豆くらいずつまきます。
ちゃんと玄関や窓を開けてやりますよ。
主人の帰りが遅いので夜中に小さな声で叫んでいます(笑)
“元気よく”が良いそうです!
結婚してからからやっているのでかれこれ30年😲
かぶりつきは途中から加わりました。

それぞれの家で習慣があると思いますが、季節と時代の変わり目。
住まいも気持ちも切り替えて行きましょう☺️

さて、コロナ禍で様々な価値観が浮かび上がります。
先日よりリフォーム希望のお客様宅へお伺いする機会が増えております。

家で過ごす時間が増えて、視点も気持ちも暮らしに向いて環境を整えたい方が多いようです。
リフォーム会社さまもお問い合わせは増えているとのこと。

しかし反面、この時期に他人を家に入れるのは・・・という声もおききします。
家のことは手を入れたいけれど、高齢の方や医療従事者の方などは、不安が拭えないというのも納得できます。

このような両面を知ることで、自分の行動や対応対策を改めて考えさせられます。

そして、もう一つ考えさせられるのが家族の在り方です。
最近よく、ご夫婦やご家族が仲の良いお客様にお会いします。
その度に自分を振り返ります。
決して、仲が悪いわけではないのですが仲が良いかと言われると普通な気がしますし。
これからどう生きるのか人と住まいと暮らしを見つめて見直す時‼️

明日は、立春✨24節気の始め。
楽しい未来に向けて気持ちと住まいを整えてスタートしましょう❣️

写真は、愛媛県大三島の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)
奥の院参道の「生樹の御門」

節分豆まきの補足です。
今年の恵方は「南南東」ですよ😊

そして、大山祇神社⛩についての捕捉も。
大いなる山の神の総本山で、功徳は、自信、精神力が身につくです。
・得意分野を作りたい
・健康な身体になりたい
・昇格、昇進したい
・影響力を身につけたい
方におススメの神社のようです。

天狗さまが祀られていて、お腹の底から笑うことで力が備わり世のため社会のためにその力を使いなさい。
そんなメッセージが込められています。

昨年夏にタイミングよく行けたのでその時の写真です。

Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
LINE公式アカウントからのお問合せは、こちらから

TEL:090-1013-4245