Tree style公式LINE-99

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

紫陽花が綺麗な季節になりましたね。広島も梅雨入りとか。

さて、先日はインテリアイベントが広島で開催されました。
セミナー登壇者はインテリアのプロ達‼️東京、名古屋、広島、高知、長崎から!
リアル開催でしたので、栃木、愛知、静岡、福岡などからも聴講に駆けつけられましたよ🥰
久しぶりに会う方や会いたかった方など業界の方々で盛り上がりました。

外国人観光客受け入れもGOTOも始まるし、地元割なども続き各地で人出が戻りつつありますね。

さて、そんな中ではありますが、まだまだ自宅で過ごす時間は以前より長くなった方は多いと思います。
だからこそインテリアのチカラを借りて心地よく過ごしたい❗️

“インテリアのチカラ”
今回のイベントの芯のテーマです。
見えてるだけで、そこにあるだけで、気持ちが上がるインテリア✨
五感の中で視覚から得られる情報は8割近く!
とても重要です。

毎週どこかのショールームに行きます。
前回の写真は、青山の家具ショールームhh styleさんでした。
目に飛び込んできやすいインテリアは家具、カーテン。
そして、もっと手前にあるクッションやラグマット、花、額絵など身近な装飾品❗️
簡単にお部屋の雰囲気を変えられる小物たちです。
大きく変えなくても身近な装飾を変えるだけでも気分が上がりますよ!

ガラリと雰囲気が変わるのは、大きな面の窓周りでしょうか。

私が時々覗く、ファブリックショールームは、ウィリアムモリスなどの輸入壁紙やカーテンを取り扱っているマナトレーディングさん。

良いものは良い✨
選択肢の一つに取り入れてみてはいかがでしょうか。
広島にも素敵なショールームがたくさんありますよ❗️

衣食住からエネルギーもらって
梅雨空の中でも気持ちも身体も元気に過ごしたいですね🥰

写真は星乃珈琲店さんの
フルーツサンド❣️
元気がなかったので、ひとりカフェ☕️でエネルギー補助😆
甘いものにはパワーがありますね👍

Tree style公式LINE-98

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

最近のお仕事の中で、心温まる瞬間がありました。

以前インテリア収納で関わらせていただいたAさま。
離れて暮らす80歳台後半のお母様の家のお片付けをAさまとご一緒に行いました。
お母様の体調を見ながら、長時間は厳しいので、2時間からスタート。

Aさまは、元々モノも少なくスッキリ綺麗に住まわれていましたが、さらに快適にしたいということで、以前ご自宅を一緒に作業させていただきました。
家具を買い替えられインテリアも整えて!

その経験から、整理収納のポイントをつかんでおられ、とても上手くお母様にお声かけしながらご実家の作業が進みました。
長く過ごされるダイニングキッチンから始めました。
食器棚の中はかなり食器を手放され 、2時間でスッキリし、隙間ができました。

作業しながら、これからの生活のこと、ホームに入ることも視野に入れていることなど、お母様が考えていらっしゃることをお話しされていました。
私は、そばで黙々と作業のお手伝い。

一緒にご実家の片付けができてこれからのお話しができて、Aさまの幸せなひとときに同席させていただきました💕

足腰が少し弱くなられているので、重いゴミの処分は難しいので、空いているお部屋にまとめておいて、業者さんに一度に持って帰っていただく予定です。

家は、空家になって放置しなくてよいように、売る・貸す・リフォームして住む・解体するなどいろんな次を考えておきたいですね☺️
今、解体費用が高額になっていますよ。

大気汚染防止法の改正によって
使われている建材にアスベストが入っている可能性があれば検査して解体処分ができるか、解体方法など厳しく規定が定められました。
解体する際に出る粉塵が人体に悪影響を及ぼしたり大気汚染にならないように!

Tree styleでは、
・小さな快適リフォームから修繕工事や間取り変更の大型リフォームのご相談。
・インテリアでは、内装材や窓装飾や家具などのご相談。
・新築リフォームでは間取りのご相談。
・収納では、お片付けや処分まで。
その他、最近始めた電磁波のご相談も含めて、様々お受けしています。
どんなことでも構いません。
何かお家のことでお困りごとがあったら、お声かけくださいませ。

まずはお気軽にこちらから、ご相談してみてくださいね🥰

Tree style公式LINE-97

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

そろそろ日中汗ばむ日もありそうです😅
朝と昼の気温差があるので、軽く羽織るモノで調節が必要ですね!

洋服の衣替えは済まされましたか?
急に暑くなりそうですよ😆

さて最近のリフォーム業界はとても忙しいようです。

何が忙しいかと言うと…
おうち時間が長くなり快適な空間を求めてリフォームをしたい方も増えていますが、
モノが入らないということで工事が進まない忙しさもあるようです。

半導体問題で!!
半導体とは、テレビ冷蔵庫などの家電や車、スマホやPCなど、電気製品にはほぼ入っている頭脳の働きをする小さな部品です。

これが、コロナと戦争の影響で素材や部品が入らず滞っているようです。

ダウンライトなどの照明器具、IHクッキングヒーター、暖房洗浄便座など様々な設備機器の納期が不透明になりつつあります。
入らないわけではないのですが、急ぎだと困ることもあるようですよ。

今の生活がいかに電気に頼っているかということを考えさせられますね。💡⚡️

電気とうまく付き合うためにも知っておいてほしい電磁波のこと。
頭痛や肩こり、めまいや冷え、鬱々したり皮膚が過敏になっている、なんてことも電磁波が影響しているかもしれません。
その他に、健康被害の恐れもあります。
もちろん電磁波だけではなく、食事や住環境や生活習慣も健康に関わっていますが、
原因となりえるひとつが解消するだけでも気持ちと身体が軽くなりますよ!

今月もセミナーいたします。
いつも告知が遅くてごめんなさい🙏
もう来週のことです💦

第9回 5月26日(木)19:30〜21:00
第10回 6月23日(木)13:30〜15:00
¥1,500-

中塩(電磁波インストラクター)が実例も入れながら分かりやすくお伝えします。
共に同じ内容でzoomを使ったオンラインセミナーです。
zoomやったこと無い方もどうぞ。
お試し練習してみましょう!

お申込みフォームは、こちらから

Tree style公式LINE-96

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

ゴールデンウィークがあけましたね。いつもの日常に戻れていますか?
美味しいものを食べすぎたり
いつもと違う行動をして体調が・・・
なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。
少し肌寒い時もありましたので、日々のルーティンを取り戻しながら
爽やかな良い季節を満喫していきましょう。

さて、皆さんは日々の生活の中で気持ちを整える行動はしていますか?

私は、今年から氣導を学んでいます。
気ではなく
氣の文字は、日本古来の書き方で字の中に主食の米が入ったエネルギーの言葉。
元氣とは、元々ある万物根本となる精氣のこと。

自分の中にある氣のエネルギーを信じて過ごすこと、身の回りや地球宇宙全体にある氣のエネルギーをうまく活用することを学んでいます。

自分でなんでもしなくては😆
と思わなくても良くなり、気持ちが楽になってきたような氣がします💕

ということで、
「自分でできないことは、人に頼みましょう!やりたいことは、自分でしましょう!」

例えば、お片付け。

1人では進まない方は、無理せず頼んだ方が気持ち良く早く進みます。
あるいはDIY。
使い込んだ家具を塗装してみたい!そんな方は是非やってみましょう👍
(今度、お客様と木製のテーブルと椅子を塗る予定です😆)

単純なことなんです。

やりたいことをする、苦手なことは、SOSを出す。
これぞお互い様。ギブアンドテイク!

ここにビジネスの素があると思います。
学びもおなじこと。
自分の知らないこと、知りたいことは、詳しい人から学ぶ。
人より詳しい人は、お伝えする。

それが、お仕事であればきちんとお金を支払って教えてもらう。
教える方も相手が満足納得できるようお伝えする。
頼めると気持ちが軽く楽になります。
お仕事は、細分化していろんなことを頼める時代になりました。

良い氣のエネルギーを循環させて✨
争いの氣がなくなるといいなと思います。

庭先のバラがきれいです。

Tree style公式LINE-94

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

ずいぶん暖かく、車の中は、暑くなってきましたね。
水分補給が必要な季節になってきました。

さて、さまざまなリフォームコンサルティングに立ち合いますが
どの案件もそれぞれの方向性が違ってとても楽しいです💕

  • 家具買い替え
  • 造り付け家具造作
  • 設備交換
  • 内装変更
  • 間取り変更
  • 家具設備のレイアウト変更
  • 窓装飾変更
  • お片付けや断捨離

最近は、ほぼ提案する照明計画です💡

築20年以上のお住まいには
天井にペタッと着いたシーリング照明が1燈というパターンが多くあります。

しかし、今は出来るだけ天井は、フラットに埋込のダウンライトが点々と配置されるのが主流になっています。

それだけでは少し寂しいので…
ダクトレールをつけて、そこにスポットライトペンダント照明をつけたり、壁面や天井を明るく照らす間接照明といった手法を取り入れたりします。
中には、天井を掘り込んだり、逆に一段落としたり。

壁紙を変える時コンセントの配置や、照明デザインを変えられるグッドタイミングですよ。

先日お伺いしたお客様は、インテリアもDIYも大好きな素敵な奥様。
きれいにスッキリ整えられています。

しかし…
照明器具が、全て統一されていなかったので少し残念な感じでした。
ご自身もわかっておられたようでアドバイスさせていただくと、すぐに買い替えられてますます素敵な空間にされていました。

インダストリアルなイメージで、照明器具のコードや取付器具は、ブラックで統一

模様替えが好きで色々家具の移動をしながら、これまで工夫を重ねておられますが、ダイニングテーブルの置き方を悩んでおられました。

動線を考え、ご提案をすると「すぐに変えてみました。」と、ご連絡をいただきました。
行動力半端ないです。

これから気になっていた建具周りのプチリフォームを進めていきます。
どんどん自分らしく便利に、なおかつ素敵にお部屋が変更していく様を拝見させていただけるのは、とても幸せな気持ちです。

小さな変化が、後々気がつくと大きな変化になっていることがあります。
それは行動したからこそなのです。
キープも大切ですが、たまにはチェンジもね。

お家の気になる色々なこと。
お気軽にTree styleへご相談ください。

写真は、デジマストックさん