先週は暑さのピークでしたね
(;´Д`A
クーラーの効いた部屋と
外の温度差が
半端ない1週間でした。
今週もまだまだ暑さが続きますので
体調管理して過ごしましょう!
さて前々回、空き家のお話をしました。
不動産はモノと同じく
良い循環が必要だと感じます。
過去をとどめることなく次へ流す。
洋服やバッグと同じく
空家になったら片付け掃除は
早ければ早いほど
貸すにしても売るにしても
次に繋がりやすくなりますし
管理ができていれば尚良い‼️
モノは使われて活きるのです。
私はDIYリフォームアドバイザー
という資格を持っています。
住まいのDIY(do it yourself)とは
今流行の壁を貼ったり棚を
つけたりするだけでなく
自分の住まいは自分の手で
修繕管理しよう!という
意味合いも含まれます。
戦前の暮らしではそれが普通でした。
それは自然素材の家が
ほとんどだったからとも言えます。
木材や塗り壁は
古くから調達して手直しできる
素材だからなのです。
自然素材だけの家は少ないのが現状ですね。
19:16 Tree style 先々月、
やむなく東京から戻った娘達と
自主隔離のため
市内のど真ん中のマンションで
そのうちの数個をホテルにしてある
「おうちホテル」に連泊の経験をしました(*^^)v
空家は戸建てだけではありません!マンションも増えてきています。
これも空き室利活用のひとつなのかなと感じました。
リノベされて間もなくキレイ✨
3LDKで3部屋の洋室は
それぞれ7帖以上のゆとりの空間。
冷蔵庫、レンジ、食器、調理器具、
洗濯機、タオル、洗剤、かご、
ハンガー、アイロン、掃除機など
最低限の生活用品は揃っていて
食材や生活用品を持ち込んで
自分たちの暮らしを
満喫できた2週間でした!
荷物は軽いお引越し状態!
広いクローゼットが各部屋に付いていたので
洋服はできるだけハンガーに掛けて収納。
下着・小物・調味料や食材は
100円ショップのかごを利用して
お仕事モードで収納!
私はデスクのある部屋を陣取り
書類や文具の収納も完璧!
Wifiも完備、長期テレワークにも
おすすめって書いてありましたよ。
一つだけ無くてほしかったモノ
テレビです!これは持ち込みました(笑)

お問合せ先
Tree style 中塩 五月
SATSUKI NAKASHIO
暮らし空間プロデューサー
TEL:090-1013-4245
LINEでは日々の暮らしとインテリアや収納に
役立つ情報をお知らせしています。
