こんにちは♪
Tree style の中塩です。
ゴールデンウィークですね😍
爽やかな季節🌿
長期休暇があると日頃できないことが出来るかも😄って思いますね。
旅行や趣味の創作や家族友人と会うなど。
皆様も楽しい時間をお過ごしください!
さて、今回は、音の問題。
音に対する感覚は、皆違います。
うるさいと感じる音量や音質は千差万別。
音がある方が安心できる方と静かな方が落ち着く方なども様々。
私は、ひとりの時と食事の時は、静かな方が好き!
特にレストランでは、カチャカチャいう厨房の音や、周りの人の喋り声などの音の反響が気になります。
なので、いろんなお住まいに伺った時
部屋の構造や造りやインテリアが音や声の反響に影響していることもチェックします。
音を減らすにはどうすればいいかというと、吸音しやすい素材を多用することです。
家の中では、カーテンやカーペットがとても有効です。
物であれば、布製のソファやクッション、ラグマットなど
和室が静かなのは、とても吸音材に囲まれているからです。
畳、襖、障子、木製天井全て!
無垢の木、本なども吸音材となります。
小さな孔や空気層が吸音効果があり、なおかつ断熱効果もあります。
本に囲まれた部屋は静かでほんわか。
しかし、これらの素材のデメリットをあげるなら
ホコリが着きやすいということでしょうか😅
ゴールデンウィークにお片付けしよう‼️と思っている方、
洋服と本を整理する時は、必ずマスク着用で作業してくださいね!
私はとりあえずストールマフラー、セーター類は、お洗濯を済ませました。
後は、ダウンジャケット!
これも毎年手洗い押し洗い。綺麗になりますよ〜
衣替えと同時にインテリアのファブリックや小物も夏物に変えて気分もリフレッシュしてみては、いかがですか🥰
写真は、実家の庭先に咲いていた芍薬
