Tree style公式LINE-129

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

GW真っ只中❗️ 山々の新緑の芽吹きも真っ只中🌿気持ちの良い季節です。
とは言え、通常勤務の方もおられることと思います。

本日から5月✨
爽やかにスタートできそうですね。

さて、最近の住空間に関するご相談は、

・マンションリノベーションの間取りとインテリアのご相談
・宿泊古民家のインテリアと告知のご相談
・工場倉庫とオフィスのリノベーションと什器インテリアのご相談

大きなお仕事に聞こえますが、全て自分ひとりでは抱えられません😆

照明計画や什器の選定や工事の内容などは、それぞれの専門家に頼りながら進めております。
私は、パイプ役

お客様に専門家をご紹介したり、工事監督との間に入って通訳したり、コトがスムーズに運ぶよう調整しております。

この他、トイレや和室のリフォーム、カーテンやドアの取り替えなどのご相談も。
先日は、ガーデニングのご相談も🌷

そして、電磁波測定のご依頼もチラホラと。
不調不安の原因がわかって、対策もお伝えするのでスッキリされますよ👍

と、いったように私の仕事も多岐にわたってきて、何屋さん?か、わからなくなりつつありますので、初めての方にもわかりやすく説明してくれるアバターの動画を作ってもらいました!
できたてホヤホヤです🌬

ご相談だけでも受け付けておりますよ💕
LINE公式アカウントへご相談ください。1対1のやりとりになります。
安心してコメントしてくださいね☺️

Tree style公式LINE-125

こんにちは♪
Tree style の中塩です☺️

3月は去る🌬
あちこちで梅満開の便り。
桜前線も気になり始めましたね🥰
今週は暖かく陽気につつまれますが、毎年20日前後に寒の戻りがありますので、まだ油断は禁物ですよ☝️

12年前の3月11日は、東北大震災でした。

その時、私は東京に住んでおり、すごい揺れを経験しました。住まいやオフィスのダメージはそれほどありませんでしたが、その後の交通網やインフラの復旧までを身を持って体験しました。

その当時、仕事では新築戸建の間取りに収納動線の計画を行うコンサルティングをしており、その後は防災用品の収納計画は、必須になりました。
住まいの中に防災用品は、置いてありますか?

さて、甥っ子😍の就職が大阪に決まり、先月初めに妹と甥っ子と一緒に家探しに行きました。
2日間で場所や間取りから甥っ子が候補にあげた3件を回り、ほぼ決定‼️

近くの大型モールやニトリや家電量販店をチェック❗️
最低限必要な家具(ベッド、棚)家電(冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器、ポット、掃除機)布団類を決めて配達手配をして、とハードなスケジュール🤣
ベッドの選び方や、家電のサイズや、冷蔵庫の扉の向きなどを、購入時に細かくアドバイス❗️
賃貸だって動線と収納計画は、快適に暮らすためにとても重要!

内見時ザックリと計測しCADで家具レイアウトを作って参考までとLINEして、カーテンも甥っ子のお気に入りを手配👍までが叔母の仕事!

引越し前の動線と収納の計画は、事前にしておくと、引越し時がとてもスムーズ!

・置ける家具家電のサイズの想定
・どこに何を置くのかどう収納するか
・使いやすい通りやすいレイアウトは
などなど。

昨日は、そんな甥っ子のお引越し、レイアウト図にもちゃんと防災用品を入れておきましたよ!

防災用品置き場に決まりはありません。
私は分散型をお勧めします。避難する場所は玄関とは限りませんし、どこで持って出るのかも違いますし。
玄関近く、寝室、廊下の物入れ、リビングなど、間取りによっても暮らし方によっても違いますね。

我が家は食料をまとめておいて、持ち出し袋はそれぞれひとり1リュックを作っていました。
割れたガラスを想定して寝室に靴を置かれている方もありますね。

防災用品の見直しも忘れずに!
これも暮らしの安心の第一歩☝️

Tree styleへのお問合せは、こちらから

Tree style公式LINE-123

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

桃がちらほら咲き始め。
先日2月3日に保育園の理事長先生と打合せしていて、「今日は鬼さん👹が来て無事イベントが終わりました」と言われていました。

豆ではなく新聞紙を丸めたものを豆に見立てて投げるのだそうです。
立春をすぎましたが暖かい日が待ち遠しいですね。

さて、春は色々心機一転したくなります💐進級や卒業入学や入社など!お引越しも多い時期。ヒトの出入りと共にモノも出入りしますね😆

部屋を一新したい時は、壁や床を綺麗にしたいもの!
家具やモノが置いてある床の貼り替えをしようと思うと少々敷居が高いのですが、床が綺麗になると、とーっても気持ちよくなりますよ。

その際、モノの整理もすることになりますから☝️一石二鳥なのです。
“使うモノだけにする”を念頭に置いて整理してみてくださいね。
手放した分だけ今必要なものが入ってきますよ

既存の床材を綺麗にしたい場合
①貼り替え
②上貼り
③補修
などのパターンがあります。

①貼り替えは既存の床材を撤去して新しい床材を貼ります。
②上貼りは既存の床材はそのままで、その上に重ねて新しい床材を貼ります。

☝️どちらの場合も床材の厚みに気をつけなくてはいけません。
敷居との段差や扉の下が、当たらないかなど‼️

床材は、踏み心地や足触りが重要!
壁は、触らなくても、床は、常に踏んでます。
オススメは、フローリングなら天然木🌲全部木でできた厚板は吸放湿性や断熱性があって良いのですが、自然素材ならではの伸び縮みや中には使い方で割れたりすることも。

樹種や特徴は、取り扱いメーカーさんや工事店に聞いたり。
LINEでご相談無料ですよ☺️
カーペットなら、ウール100%をオススメしています。吸放湿足触り👍

上張りする場合は、どうしても薄い材料を選ばなくてはいけません。施工は、楽なのですが😅
1番上は、天然木を貼ってその下は薄い樹脂や合板が貼ってある床材もありますよ❗️

最近は、樹脂タイルやシートでも足触りが良く見た目がおしゃれなものがありますからお部屋の用途に合わせて選ばれるといいですね‼️

春は、模様替えやリフォームしたくなる季節🌷
住まいと暮らしの健康診断から計画をスタートしませんか。
お気軽にご相談ください🥰

写真は、ヒルトンホテルの上階客室見学会にて。
さすが踏み心地の良いデザインカーペットが敷かれていました💕

Tree style公式LINE-117

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

急に冬本番、冷えてきましたね🌨
皆さまは、暖房どうされていますか?
電気代も値上がりで、なんだか光熱費が気になりながらも寒さには勝てず😅

最近は、家中を同じ温度や湿度に保てるシステムを採用してエアコン1台で家丸ごと温度管理を賄えるような家造りもありますよ。断熱性も機密性も高く構造や設備が高性能仕様になるので金額もそれなりに。

新築であれば、初期投資をして後々の出費を抑えるという考え方もありますが、リフォームや修繕ではそこまでの工事はできない。
家の仕様をどこまで上げられるのか?

以前、窓断熱のお話しを書きましたので、ご参考まで

東京都が、今後新築戸建を建てる場合は、太陽光発電の設置を義務化しました!

自家発電という方向でしょうが、初期につけた太陽光パネルが取り替え時期に来ており、廃棄問題が懸念されています。ますます今後廃棄ゴミを増やすことになりかねませんね。メンテナンスも含めて要検討だと思います。太陽光パネルは家電と同じ!耐用年数は⁉️😂
問題の40年近く前のモノは、完全廃棄です。

今、埼玉の知り合いの社長さんの企画に関わっているのが発電ガラス
家の窓ガラスで発電できたら⁉️
エネルギー問題は、様々な解決方法が出てくることでしょう。

また、今後は、住まい自体をできるだけ冷暖房を使わなくて良い仕様へ見直す必要があるのではないかと思います。
究極のエコとは、地球環境に優しく自然と一体化して生きていけるシステムのことではないでしょうか。

今年は、暖をとるグッズが流行っているとか。暖かい靴下や湯たんぽなど。
我が家にも私の好みではない色柄の「着る毛布」なるものが数年前からあります。私の知らないうちに主人が買っていたもので。初めは嫌がっていた私も温さには勝てず、深夜映画を見ている時などにソファでくるまっております(笑)

自分の身体を自分で温める工夫も👍
お風呂でゆっくり温まり、その後保温する。
日頃から運動を習慣づけ代謝を高める、乾布摩擦で皮膚を強化!
暖かい靴下や下着などやホッカイロを活用する。
首を温めるといいって聞きますね。首、手首、足首❗️

寒さの本番はこれから!
元気に冬を乗り越えましょう。

今年は、リースを作ってみました!

住まいのご相談は、LINE公式アカウントからお気軽に。お問合せは、こちらから

Tree style公式LINE-110

こんにちは♪
Tree style の中塩です。

先日マンションリノベが終わったお客様から
「ここのところずっと寝不足が続いています」と言われて、「どうされましたか?何か心配ごとがありますか」とお聞きしたところ…
「家がきれいになって、毎日嬉しすぎて気持ちがハイになって夜眠れないんです」と😂💕

床のフローリングと壁天井の壁紙を貼り替えキッチン・浴室を交換したリフォームですが、ひとつひとつをじっくりこだわって選ばれました。

間取りの動線を整え、和室を6畳から4.5畳に小さくしてリビングを広く。
照明や配線を整え、テレビボードを新しく。
リビングを見渡せるよう食器棚は、カウンター式に新しく設置。
これまでキッチンとリビングを分断していた背の高い食器棚は、お客様ご自身がメルカリで売られましたよ👍

元々モノは、少な目でスッキリ暮らされていたので、リフォームした後、何度か伺いましたがいつもキレイ✨

壁紙もキッチンも照明もウッドブラインドも、ホワイトで統一!

DIYで、カウンター式の食器棚にアイカの化粧ボードを貼りました。
キッチンの扉に合わせてホワイト木目柄です。

リフォームは、終わってゴールではなく、そこから新しい暮らしがスタートします✨
まだまだ自分らしく変化していく途中。
リフォーム後に手付かずの場所を綺麗に整えられる方は多いですよ❗️

ご了承を得てお写真を😊